12/27/2016
11/19/2016
9/24/2016
南関第四小で職業体験
解体業「面白そう」 南関第四小で職業体験2016年09月20日 杉浦将謙さんが握るレバーに触れてバックホー操縦を“体験”する児童=南関町 南関町の南関第四小で20日、玉名青年会議所主催の地域教育事業「出張先生」があり、6年生18人が解体業について学んだ。 さまざまな職業の人を小学校に派遣し、子どもたちに働くことの大切さを学んでもらおうと2009年に始まった。今年は玉名郡市の1市4町の計5小で実施し、21日は玉東町の山北小でもある。 南関第四小では、玉名市の「杉浦解体」の杉浦将謙取締役(26)が家屋解体の手順やリサイクルの仕方などについて解説した。 その後、子どもたちはバックホーと呼ばれる油圧ショベルの操縦も“体験”。木材を運ぶ杉浦さんが握るレバーに交代で触れた。田端柊真くんは「操縦は難しかったけど、いろいろな道具が使えるので解体業は面白そう」と笑顔で話した。(木村馨一)
9/15/2016
7/21/2016
サンバおてもやん2016 メイキング・レコーディング映像
天皇陛下が「生前退位」の意向 皇太子に譲位 平成年号が変わる 天皇が秋篠宮を通じて意志を伝えたのではないかといわれています。実際、秋篠宮は数年前、記者会見で「(天皇の)定年制が必要になってくると思います」と述べたことがあり、このときも天皇の...
7/02/2016
6/06/2016
5/24/2016
5/15/2016
5/06/2016
NHK 武田真一キャスター 番組で最後の言葉が泣ける 被災地の皆さん、そして私のように故郷を想っている皆さん、この夜を共に乗り切りましょう。
武田アナは、番組の最後に声を振り絞って 「被災地の皆さん、そして私のように故郷を想っている皆さん、この夜を共に乗り切りましょう。この災害を、乗り越えましょう。」
4/25/2016
4/15/2016
熊本のみなさん どうか無事でいてください ...
熊本のみなさん

hっf
どうか無事でいてください ...
熊本県で14日に最大震度7を観測した地震で、熊本県災害対策本部は15日、益城ましき町の8人と熊本市の1人の計9人の死亡を確認したと発表した。 負傷者は午後1時現在、佐賀県など周辺3県の9人を含め計774人で、総務省消防庁によると、53人が重傷。熊本県内では505か所に避難所が設置され、約4万5000人が身を寄せている。気象庁は同日、この地震を「平成28年(2016年)熊本地震」と命名した。蒲島郁夫知事は安倍首相に激甚災害指定を要請した。余震は依然として頻発しており、電気やガスなどのライフライン、九州新幹線など交通機関にも影響が続いている。

hっf
4/13/2016
3/19/2016
3/18/2016
タモリ、“やりすぎ”な仕掛けや噴き出す井戸に興奮「ブラタモリ」熊本編
最速エンタメニュースをお届け!タモリ、“やりすぎ”な仕掛けや噴き出す井戸に興奮「ブラタモリ」熊本編(お笑いナタリー) https://t.co/9BC2RuaPK5#相互フォロー #RT拡散 してねー#コマさん可愛い— ジジ@相互フォロー (@kurojiji5) 2016年3月18日
3/14/2016
2/14/2016
JR熊本駅の再開発がヤバイ
九州旅客鉄道(JR九州)は12日、JR熊本駅(熊本市)の再開発を巡り新駅ビルの計画概要を発表した。水と緑をテーマに人工滝や屋上緑化庭園を設け、熊本の自然を感じられるようにする。延べ床面積が約11万平方メートルの14階建てで、同社の駅ビルとして博多駅(福岡市)に次ぐ規模となる。2019年に着工し、21年春の開業を目指す。
1~7階には商業施設を、8~14階にはホテル
2/08/2016
、鉄砲をつくった坂下手永
企画展「同田貫」|玉名市435_filelib_fac535aaf62bbf8afd006b24d3b6b9ef.jpg (300×181)
同田貫一派は刀鍛冶として有名ですが、幕末の頃、銃砲もつくっています。史料には、坂下手永(現在の玉名市中心付近)において同田貫鍛冶が鉄砲をつくったことや、南関手永(現在の南関町付近)で伊倉同田貫の流れをくむ惣庄屋木下初太郎親子が鉄砲製造を推進したことなどの記録が残っています。 史跡・名刀同田貫跡
2/06/2016
北朝鮮の核ミサイルに備えてシェルター買いませんか
動画:核シェルター売ります、英・北アイルランド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
皆さんは どうしますか?

英・北アイルランド(Northern Ireland)は冷戦(Cold War)時の核シェルターを売りに出している。この地下施設は235人分のベッド、キッチン、除染室を完備。北アイルランドはこの売却で50万ポンド(約8500万円)の利益を見込んでいる。4日撮影。(c)AFP・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家は 町の中央で猫の額のどに庭しかありません駐車場の下に 穴を掘ってシェルター埋めようと思います。
皆さんは どうしますか?

1/30/2016
1/26/2016
大牟田は氷点下7度2分全域で断水 皆さんの 地方は大丈夫ですか?
記録的な大雪をもたらした寒波の影響で九州各地の自治体で断水が相次ぎ、市民生活を直撃している。福岡県大牟田市では水道管の破裂などの影響で漏水が起き、26日午前0時から市内全域約5万5千世帯への給水をストップ。全面復旧には3日程度かかる見込みという。 同市によると、23日からの冷え込みの影響で、水道管破裂や漏水の連絡が26日午前1時までに1200件以上寄せられた。市全体では1時間に約1200トンが漏水する状態になり、緊急断水に踏み切った。自衛隊が出動し、小学校や公民館など計7カ所で給水車での給水をしている。市内の全小中・特別支援学校計31校は臨時休校とした。
1/23/2016
40年ぶりの寒さがやって来た
厳冬でスクスク育ちました 阿蘇・仙酔峡に巨大つらら https://t.co/mP6MHuLdQ9— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016, 1月 22
1/22/2016
1/12/2016
1/08/2016
1/05/2016
登録:
投稿 (Atom)