10/28/2015
10/07/2015
10/03/2015
「知的」であるということは態度でわかる?
知的な人は、「相手の持っている知恵を高めるための批判」をする。そうでない人は、「相手の持っている知恵を貶めるための批判」をする。
 同じ批判でも、後味が悪いものと良いものがある。
それは、その批判に「悪意」を感じるか「善意」を感じるかであろう。
愛する子どもを叱責するのは、今以上に向上してもらいたいからだ。
そのように、他者を「批判」できるなら、その想いはきっと伝わる。
それは、その批判に「悪意」を感じるか「善意」を感じるかであろう。
愛する子どもを叱責するのは、今以上に向上してもらいたいからだ。
そのように、他者を「批判」できるなら、その想いはきっと伝わる。
登録:
コメント (Atom)
![[フリー画像素材] 乗り物, 電車 / 列車, 蒸気機関車, 国鉄C58形蒸気機関車, 日本, 昭和, 1960年代, モノクロ ID:201305051500](http://free-photos-ls01.gatag.net/images/lgf01a201305051500.jpg)
